今日は「アイロンビーズを始めてみたいけど、何を揃えたらいいかわからないっ」という方のために詳しく解説してみたいと思います!
【初心者さんへ】アイロンビーズの始め方・作り方
アイロンビーズって??
アイロンの熱でくっつけて色々なドット絵モチーフが作れるビーズのこと。
平面の作品はもちろんですが、凹凸を組んで立体の作品を作ることもできます。
アイロンビーズの種類
「アイロンビーズ」というのは総称みたいなもので、製造元によりビーズの名称が違います。
パーラービーズ
直径約5㎜。全57色(2017/10/23現在)
おそらく日本で一番流通しているアイロンビーズではないでしょうか。ペグボードの形やキットの種類が豊富です。
ナノビーズ
直径約2.6㎜。全47色(2017/10/23現在)
パーラービーズが小さくなった、ミニサイズのアイロンビーズ。
ハマビーズ
ミディサイズ:直径約5㎜。全54色(2017/10/23現在)
ミニサイズ:直径約2.5㎜。全47色(2017/10/23現在)
デンマーク生まれの世界で最初に作られたアイロンビーズ。
フューズビーズ
ミディサイズ:直径約5㎜。全89色(2017/10/23現在)
ミニサイズ:直径約2.6㎜。全115色(2017/1023現在)
色数が非常に多く、再現度が高いのが魅力。また、アイロンをかけてもカチカチにならず柔らかいのが最大の特徴。
その他
PYSSLAビーズ・ アソートカラー・・・IKEA
100円均一などで売られているアイロンビーズ
などなど、他にも色々種類があります。
サイズが同じでも違うビーズ同士だとアイロンで溶かすときにムラが出ることがあるので、混ぜないで使うのがベターかと思います。
道具を揃えましょう
最低限必要なのはこれ!!
・アイロンビーズ
・ペグボード
(・ピンセット)
・アイロンシート
・アイロン
ペグボード
アイロンビーズを並べるための突起のついた専用のプレートのことです。
使うビーズのメーカーによって、専用のボードがあるので注意しましょう。
フューズビーズのプレートはアイロンビーズの専門店「ピクセルピコ」さんにて購入可能です。
ピンセット
ビーズをペグボードに並べるために使います。
ミディアムサイズなら指で並べることもできますが、細かい修正にはピンセットが便利です。
また、ミニサイズのアイロンビーズには先の細いピンセットを使いましょう。
アイロンシート
アイロンビーズにアイロンをかけるときに上に敷いて使います。
アイロンビーズのキットやなどを購入するとなかにはいっていることがありますが、ない場合はクッキングシートで代用できます。
アイロン
お手持ちのアイロンでOKです!
こだわる場合、アイロンビーズにはスチームが必要ないので(むしろスチーム穴が開いていることによって仕上がりにムラがでる)スチームなしのものをビーズ専用として使っても良いですね。
作ってみよう!!
つくりたいものを決めます
図案の本もありますし、ネットで探せば無料のアイロンビーズの図案はたくさんあります。
もちろん当ブログの図案も無料(フリー)ですのでジャンジャン使ってくださいね!
今回はアニメ「おそ松さん」より(個人的に大好きな)一松の図案を例に作っていきますね。
図案はコチラ↓↓
ビーズを並べます
使う色を用意して並べていきます。
アイロンをかけます
やけどの危険があるので、ちいさいお子さんはおとなの人と一緒にやりましょう!
アイロンを準備します。アイロンの温度は中温にしてスタンバイします。
表側をかけ終わったら裏側も・・・
仕上げ
アイロンをかけてすぐはアイロンビーズがとても熱くなっていますので、扱いに注意しましょう。
熱いうちに辞書や雑誌など、平らで重いものを乗せて真っすぐにします。
※乗っけている書籍・雑誌へのツッコミは受け付けておりません(笑)ハーフアップのユリオ天使・・・!
どのくらいアイロンをかければいいのかという質問をよく受けるのですが、ビーズが取れないくらい溶け合えばあとは好みです。
丸い穴が完全に残っているくらいでもいいですし、穴が残らないくらい溶かすのが好きな人もいるでしょう。たくさん作って自分のアイロンビーズスタイルを見つけてみてください(*’▽’)
おすすめセット
すぐに遊べる全部入りセット
ビーズたっぷりセット
こちらはプレート・ピンセット・アイロンペーパー入り!
人気キャラクターキット
可愛いキャラクターのビーズキットです。
まとめ
いかがでしたか??
これからアイロンビーズを始めようかな~という方のお役に立てれば幸いです。
みんなでアイロンビーズを楽しみましょう~(*´ω`)